top of page

Cent.22 入会案内

Join

​経営者の松下村塾「Cent.22」

​全チーム共通入会条件

1.視野を広げる意欲がある

複眼を持つ・対話をすることの利点は、新しい視点で見ることで、別の自分に出会うことです。

​視野を広げて別の自分に出会いたいという気持ちのある方とご一緒できればと思います。

​2.ビジネスを本気で考える

Cent.22は実践の場です。

実践するものがない、行動できない、方はご遠慮いただいております。

3.余裕がある

余裕とは、「精神的な余裕」・「時間的な余裕」・「お金の余裕」のこととしています。

​いずれかをお持ちでないと、何かを学ぶ、成長する、ということが難しいと考えています。

Benefits

​経営者の松下村塾「Cent.22」

​特徴・メリット

1.実践形式

プロブレム イズ カリキュラムで、一般論的な課題の共有ではなく、今抱えている課題を基に問いを深めます。

​実践を大事にしている場です。

​2.多様な視点

「複眼」というのがひとつテーマでもあるのですが、
他の経営者やフリーランスの視点が入ることで発想が広がり、考える幅を広げます。

3.進捗確認

月2回の定期的な共有で、課題に対する進捗を自分自身で確認できます。

​2〜3ヶ月に1回、問いを考える機会を提供しています。

Information

​経営者の松下村塾「Cent.22」

​詳細​

開催頻度

月2回(その他不定期イベントなど有)

開催方式

オンライン(対面イベントも有)

入会費

¥50,000-

月額費

¥10,000-(税別)〜

仕事は、今の日本では週5日、月20日、することが多いかと思います。
創業者・起業家によっては、365日仕事をしている方もいるかもしれません。
もちろんそうして成り立つ仕事も多くあります。

しかし、それと同じくらい週1もしくは月1で他者と関わりを持つというのは、
普段過ごしていると見逃してしまっていることに気づくことがあり、重要です。

視野を広げるとは、これまで存在すら知らなかった「ものの見方や問い方、考え方」に触れることです。


人の視野とはなんとも狭いものです。
視野を広げ、世界を、何より自分自身を正確に捉えられるように、
コミュニティという他者の視点を通したアプローチを大事にしています。

Contact

Business

さあ、新しい学び舎を。
 

知識ではなく、志を学ぼう。
議論ではなく、行動に移そう。
そして、自らの生き方で、次の時代を照らそう。

Cent.22 ― 現代の松下村塾、始動。

Program

起業家の遊び場「Cent.22」では

主にこんな​ことをしています。

​「ジャム・セッション」

1〜3名の問いに対してホワイトボードを活用しながら、

自由な発想・疑問でさらなる問いやアイディアを出していきます。

1人ではない、視野・視座の広さで、学び直しを行います。

​「シェア・セッション」

ビジョンからのチャレンジにフォーカスを当て、参加者全員の挑戦に対して

問いを重ね、さらなる挑戦と失敗のきっかけを生み出します。​

「未来」への種まきも同時に行なっていきます。

​「Question Bloom
- 問いから始まる人間開花-」

​およそ2ヶ月に一度、問いを重ねる、という場をつくっています。

​肩肘張らずに問いを重ねて問いを語る場が必要なのではないかと思っています。

​問いから生まれる知性で、留まる勇気と踏み出す度胸を持っていきましょう。​

​Team REAL01

​リアル懇親会

​チームリーダー:岡崎真奈

​月末・新宿周辺

ブライトブルー ブライトパープル クラシック プロフェッショナルスタイル レターヘッド Docs バナー (5).png

懇親会は

・お酒が好きな方
・リアルで会うのが好きな方

​が集まっています。​

真奈さんの人懐こさ溢れる、

交流メインのゲストさん大歓迎の交流会です!

bottom of page